プラネタリアYOKOHAMAの魅力とチケット購入方法についてご説明します。
特に人気プログラムはチケットが完売になる場合もあるので早めに入手しておきたいところです。
行き当たりバッタリも良いけれど当日チケット購入方法で迷いたくないですよね?

上映開始に間に合わなくなってしまうと大変!
事前にチケットの種類や購入方法を理解しておけば安心してご友人を誘って素敵な星空を見ることができます、
更にプラネタリアYOKOHAMAでは他のプラネタリムにはないオリジナリティ溢れる特別なイベントやギフトもあるので魅力をご紹介します。

個人的には事前にオンライン購入しておくのがお勧め!
プラネタリア横浜のチケットの種類と料金
チケットの種類と料金についてご紹介します。
チケットの種類 | 料金 | 年齢 | 備考 |
一般シート | 1,600円/人 1,000円/人 |
中学生以上 4歳~小学生 |
リクライニングシート |
プラネットシート | 4,200円/席 | 小学生以上2名まで利用可能 | ドーム内最前列の4席あり |

一般シートとプラネットシートってどう違うの?

下記にそれぞれのシートの違いについて触れて行きます。
プラネタリア横浜の一般シート
全席ドリンクホルダーが付いていてリクライニングができます。
天井が見えるように深くシートを倒すことが可能。
スクリーンに映し出された星空を楽な態勢で楽しめます。

特に一般席の最後列は首を傾けずに全体が見渡せるので人気です。
早めにチケットを押さえておくことをお勧めします。
プラネタリア横浜のプラネットシート
最前列に4席のみあるソファーベットのようなシートです。
前列に人がいないので気にせず寝転んで星空を堪能できます。

一席4,200円と高いけどその分贅沢感満載!

人気があるので予約はお早めに!
次にチケットをお得に購入できる方法があるのでご紹介します。
特にアソビューで購入すればポイントが付与され、他のチケット購入時にも使えるのでお勧めです。
全国のレジャースポットが検索、予約できるお役立ちサイト
チケット購入はクレジットカードで完結!ポイントが付与されるので安くチケットが購入できます。日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」

レジャー・グルメ・暮らしなど生活に役立つ情報が手に入る総合サイト
プラネタリア横浜のチケットは1,600円→1,280円と320円お得に購入可能!
>>Benefit Stationウエブサイト
月額550円(税込)の会員制割引優待サービスサイトです。
旅行、映画を始め生活にちなんだジム、マッサージ、ホテルなども利用可能。
プラネタリウム作品の一般シートが最大1人当たり320円安く買えます。
>>デイリーPlusウエブサイト

私はいつもアソビューで色々なチケットを買っているので貯まったポイントでプラネタリアYOKOHAMAのチケットを安く購入しています。
プラネタリア横浜のチケット購入方法
チケット購入方法は以下の2種類があります。
・事前のオンライン購入

それぞれの方法やメリットデメリットをご説明します。
窓口で購入
直接窓口でチケットを購入する方法をご紹介します。
2.受付で観たいプログラムとシート種別、枚数を伝える
3.支払いを済ませてチケットを入手する。

急に見たくなった時は直接購入も可能!
ただ注意点もあります。

確実に希望作品を観たいならオンライン購入が間違いなし!
事前のオンライン購入
事前のオンライン購入についてご紹介します。

下記の通りに作業すれば5分で購入可能

作業途中で会員ログイン画面があるので初めての方は会員登録して下さい。

入場用QRは購入後に送られる確認メール内記載のURLからも表示可能です。

オンライン購入しておけば気持ちに余裕を持って当日会場に行くことができるわね。

「上映10分前までに入場」をお忘れないように!
プラネタリア横浜の特別なプログラムやイベント
プラネタリアYOKOHAMAでは通常プログラムの他に特別なプログラムやイベントが開催されます。
季節に応じたイベントがあるので星空を観る意外にもプラネタリウムの楽しみ方が体感できます。

例えばこんなイベントがあります。
トップ画面下部に「おすすめ情報」があります。
「イベント」と表記されているプログラムが季節限定の特別プログラムです。

バレンタインウエルカムドームだと本編上映の10分間、スクリーン全体にチョコレートが映し出されます。
プラネタリウムと言えば星空を堪能しに行く場所と考えるのが一般的
でもプラネタリアYOKOHAMAでは他のプラネタリウムでは味わえない個性的なイベントを楽しむことが可能。
イベントによっては「撮影OK」のプログラムがあります。

撮影OKってどういうこと?

撮影OKのイベントでできることをご紹介
ぜひどんなイベントが開催されているかを確認して大切な人と楽しんで下さい。

参考に桜ウエルカムドームとSWEET UNUVERSEの概要をご案内!
(*下記写真はプラネタリアYOKOHAMA公式ウエブサイトから抜粋)
■桜ウエルカムドーム
本編上映前の10分間、満開の桜が映し出されてとても幸せな気持ちになれます。
スクリーンいっぱいに甘くて美味しい宇宙観が楽しめます。


プラネタリア横浜のアクセスと施設情報
プラネタリアYOKOHAMAのアクセス情報をご説明します。

横浜駅から徒歩10分圏内なので電車でのアクセスをご紹介します。

横浜駅から近いので手軽に寄れるプラネタリウムです。
■施設情報
場所 | 神奈川県 横浜市 西区 高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー2F コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA内(玄関を入ってすぐ正面) |
営業時間 | 平日 10:30~21:00 土日祝日 10:00~21:40 |
お問い合わせ | 電話 045-264-4592 |
注意事項 | ・公式ホームページ内にContactページがありますが、お急ぎの場合は電話でお問合せ下さい。 ・作品入替や機器メンテナンス期間は休館です。 詳しくはホームページで確認して下さい |

お土産ショップ(Gallery Planetaria)の営業時間も同じです。
日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」
プラネタリア横浜のおすすめポイントと注意事項
プラネタリアYOKOHAMAのおすすめポイントと注意事項をご紹介します。

注意事項を守りながら気持ちよく楽しんで下さい。

気持ちよく星空を楽しめるポイントが満載
個性的なプログラムや内装も魅力的
上映が始まるとドームの性質で小さな音でも反響してしまいます。
気持ちよく星空を楽しめるように注意事項を守りましょう。

小さなお子様とご一緒の方はご注意願います。
プラネタリア横浜のマナーについて
プラネタリウムYOKOHAMAを楽しむためのマナーをご紹介!
前もってマナーを知っておけば当日焦らずに行動できます。

当日とまどって上映が始まってしまった・・・
なんていうことが無いように気をつけましょう。

映画館のマナーとよく似ています。
共有スペースであることを意識してお客様と一緒に素敵な星空を楽しみましょう。
プラネタリア横浜のまとめ
プラネタリアYOKOHAMAのチェットは当日チケットカウンターでも購入可能ですが、
前もって公式ウエブサイトやアソビューのオンラインで購入する方法がお勧め!
スマートフォンがあれば移動中や外出先でも簡単に手続きができます。
他のプラネタリウムと異なり季節限定プログラムがあり、撮影OKのイベントの時は
写真をとって後から素敵な光景を振り返り会話に花を咲かせることができます。
周囲に迷惑が掛からないように注意事項を事前に確認してマナーを守り、スクリーン
いっぱいに映し出される星空を楽しんで幸せな空間とひとときを楽しんで下さい。
コメント